無双シリーズは1からやっていますが海賊無双は今作が初めてなへっぽこが、ワンピース 海賊無双3の感想を書いていきます。
まず、最初にこれを言いたい。
麦わら海賊団、弱くないか?
さっさと呂布を使いたい!というぬるゲーマーなのでドリームロードからやってしまいました。いえ、別に失敗というわけではないのですが、麦わら海賊団より圧倒的に強いキャラクターが多数。
特にサンジさん。うん。仕方ないけどさ。女は死んでも蹴らないのは知ってるけれどもさ。
楽しみ方は色々あるし弱いキャラクターは愛で補って使えば良い!という主義なのでいいのですが、信長の野望だったらステータスをいじれたりするのでMODとか導入できたらいいのになと思います。
つまり何が言いたいかというと、マゼランの地獄の審判は使いたかった。そしてジャンゴをNPCキャラにしてほしかった。
ワーン・ツー・ジャンゴ!
Vitaでも問題なく遊べます。
友人はVita版を購入したので見せて貰いました。本体ごと置いてけと島津豊久のように迫ったのですが、見せてしか貰えませんでした。Vita置いてけよ。
操作性も悪くないし、処理落ちもなさそうです。多少動きがかくかくしている印象を受けましたが問題ないレベルです。強いて問題点を挙げるとすると、画面に表示される敵がPS3と比較すると少なく感じます。少ないというより透明化していると言うべきですかね。
かなりワンピース世界を再現しています
予想以上に原作再現度が高いです。漫画の表現をうまく取り入れていて、普通にプレイしているだけで見覚えのあるシーンを再現できるのは嬉しいです。ムービーも漫画のコマ割りを意識しているようで、漫画の名場面がそのままゲームになったような完成度です。
ただキャラクター数が不足しています。かなりのサブキャラクターがリストラされていて、ジャンゴがそもそも登場しません。何でだ。あいつかなりインパクトあると思うんだけどな。
ワンピース 海賊無双3の評価 まとめ
今作が海賊無双シリーズ初めてのプレイですが、これは楽しいです。ワンピースが好きなら楽しめる仕掛けが多いし、無双シリーズとしても楽しく遊べる作品です。
キャラクターが少なかったり、漫画の表現を多く採用しているので若干テンポが悪い気がしますが許容範囲内です。
無双シリーズの持ち味である爽快感を十分楽しみつつ、ワンピースも堪能できる一度で二度美味しいゲームです。
へっぽこチャンネル開設しました。