この記事ではモンハンブログを運営するために全力でアップ中ですが、NEW3DSのスクリーンショットの方法を調べたので記事にしていきます。
Contents
カメラ・スマホでプレイ画像撮影
Vitaのような簡単操作でスクリーンショットの方法が撮影できる仕様になっていないので力業です。
1.「HOME」ボタンを押す
2.「ゲームメモ」をタッチ
3. どこでも良いのでタッチ
4.「3DSアイコン」をタッチ
この手順を踏むと、HOMEボタンを押した瞬間の画像が映し出されるのでそれをスマホで撮ります。原始的ですが確実な手段です。
これで固定して撮影するというのが主流のようです。一応、パソコンに接続して撮影する方法もあるのですが、コストと技術が必要なので今回は見送りました。
プレイ動画の撮影の場合はこれに加えて、ウェブカメラが必要になります。
実はプレイ動画撮影って大変でお金がかかるんですね。投稿者に感謝。
撮影した動画・写真がチカチカする原因
撮影した動画・画像がチカチカする原因は蛍光灯にあります。詳細を知りたい方はフリッカーで検索してください。
蛍光灯はついているように見えて実は点滅しているので、点滅スピードに合わせてシャッタースピードを調整すれば対応できます。
日本は地域によってこのスピードが違うので要注意です。
Miiverseでスクリーンショットを撮れ!
なんかこれもう大変じゃんか!と思った人はMiiverse のアルバム機能を利用してください。
Miiverseとは?
『Miiverse(ミーバース)』は任天堂のゲーム機「Wii U」や「ニンテンドー3DS」から参加できる、ゲームを通じて世界中の人とつながることができるサービスです。
情報源: Miiverse | Nintendo
撮影手順
- 撮影したいシーンでHOMEボタンを押す
- 下画面から「Miiverse」を起動(ネット接続が必要)
- 上下、どちらの画面を保存するか選択
- 「アルバムに保存する」を選択
- スマフォやパソコンからMiiverseにログイン
- メニューから「マイページ」を選択
- マイページ下部の「アルバムを見る」を選択
- 「保存したい画像」を選択
- 表示された画像を保存して取得
Miiverseの注意点
- 利用にはネット接続が必要
- 画像サイズは上画面[400×240]/下画面[320×240]
- 撮影できないソフトや場面あり
- 最大100枚まで保存